top of page

2020年9月第4週

執筆者の写真: 日野イースタンジュニア日野イースタンジュニア

 9月最後の週末。週中の台風からの秋雨前線の影響で26(土)に予定されていた4年生以下の公式戦「J:comカップ低学年大会」決勝戦は翌日へ雨天順延となりました。

朝集合したホームグラウンドも大きな水たまりが複数あるような状態のため、練習も丸々中止として翌日に備えることにしました。


迎えた日曜日。土曜日も雨が夜遅い時間まで降っていたこともあり、雨は上がっているもののまだ足元はややゆるく肌寒い気候。

正直言えば、きれいな秋晴れの中でやらせてあげたかったな。

この1か月の1回戦からの戦いを思い出しながらメンバー表を記入。たった1ヶ月なのにスタメンもちょこちょこいじくりました。それだけ子供たちってちょっとしたきっかけで成長できる可能性を持っているのだなと実感。

私職場で1か月前と比べどんだけ成長したのか、と言われれば...あ、でも監督としての経験値は子供たちのおかげでちょっと成長はできたでしょうか。監督としてのおむつは外れてパンツに変わったくらいかな。


もう勝っても負けても最後の試合(上部大会はあるけれど)。ここまで来たら存分に楽しみなさい!って言っても子供たちなかなかそうはいかないのよね。

顔が堅い、動きも堅い。今後の課題はそういうところだろうね。


試合は初回に3点を先制するも、そこで変に勝ちを意識したのか、徐々に追いつめられる展開。低学年レベルの試合だと、派手なファインプレーなんかで勝負が左右されることはほとんどなく、できること・やれることをちゃんとやれるかどうかが勝敗の分かれ目になることがほとんどです。

で、この試合はうちが出来なかったってこと。それだけです。運じゃない、それが実力です。



スタメン4年生は3人。サードと外野2人。センターラインを中心に3年生以下も多い我が軍。もう一度来年さほど大きく変わらない顔ぶれで同じ大会にチャレンジできます。

なので目標は明確。来年はもうひと回り、ふた回り成長した姿で今回届かなかったあと1勝を手にできればと思います。


おかげさまで開催中の三多摩大会も決勝トーナメントが来週から始まります。

どこもかしこも強いチームばかりなのでチャレンジ精神でどこまでいけるか頑張ってみよう!4年生と一緒に14mで試合できる最後の大会です。今度こそ思いっきりみんなで楽しもう♪


最後に、コロナ禍で応援スタイルも変化が求められる中、毎試合毎試合大きな声援やユニフォームの洗濯、お弁当の準備など多方面にご協力いただきましたご父兄の皆さんに改めて御礼申し上げます。


それではまた来週^^/♪

 
 
 

Comments


  • Instagram

© 2025 by Hino Eastern Jr. created with Wix.com

bottom of page