top of page

2022年2月第1週(低学年)


土曜日の練習は、グラウンドまでジョギング(5キロ弱)で始まりました。私もついて行きましたが、最後尾の子(三年生)について行くのがやっとの体たらく(悲惨)でした。もう伴走は自転車にします(泣)。

さて、体操したらキャッチボール、ノックです。

この日はグラウンド全面を使いました。ただ、皆動きが固い、声小さい❗

驚いたので子供達に聞いたら「緊張して」だそうで(^-^;。緊張するのは試合も一緒なので仕方ありませんが、去年までバット引きやボール磨きしてたけど、やっとレギュラーで出れるようになったのだから、はりきってやって欲しいです。


日曜日は学校で練習でした。

午前中はグラウンドを広く使わせて貰ってバッティング🎵皆はりきっていました。

午後になると冷たい風が吹き出し、急に寒くなりました。で、ノックです。辛いね。

プレッシャーのかかるノックをしたくて、連続アウトを取るまで、というルールを設けたのですが、達成できませんでした。

気になったのが、自分はアウト取っているからOK、という子がいたことです。まだ三年生だから、と言ってしまえばそれまでですが、せっかくチームでやっているんです。下手な子へのアドバイスや、雰囲気を盛り上げる何かをするとか、チームのために何かできないか、考える子になってほしいです。私も子供達がそういう考え方をできるように指導していきたいと思います。監督も課題の多い日でした。

 
 
 

Comments


  • Instagram

© 2025 by Hino Eastern Jr. created with Wix.com

bottom of page