top of page

2023年12月第3週 卒団おめでとう!

執筆者の写真: 日野イースタンジュニア日野イースタンジュニア

今年1年間拙い活動日誌におつきあいいただきましてありがとうございました。

今週末に行われた卒団式&納会の報告をもってこちらの任期1年を満了し後進へバトンを渡したいと思います。


朝から12月らしい気温となった日曜日。6年生4名を送り出す卒団式を行いました。

あまり感情を表に出すことが得意じゃないシャイな6年生4人。後輩にその姿をしっかり残せたのかどうか大人からの目線だと不安でしたが、何のことはなく5年生は送る手紙を読んでいる最中から号泣ししっかりと慕われていることを確認できました。

低学年から「ハカ」でエールをもらい、チームからは「頑張れよ!」と特大のランチジャーをもらい各々中学野球への意気込みを熱く語ってくれました。



6年間の活動を振り返るスライドショーや戦績発表、各コーチからの涙あふれる送別の言葉など涙あり笑いありの充実した卒団式となりました。

午後はグラウンドに出てみんなで炊き出しのカレーwithハンバーグ&唐揚げをお替わりしまくってからのミニ運動会のレクリエーション。最後はチーム恒例の「ラストノック」。私も打っている間は体力の続く限り、と余裕がありませんでしたが他のコーチが打っている場面では涙腺ウルウルでした。



キャプテン・しゅん、三度の飯より野球が好きな男。

エース・るい、ピッチャーというポジションにストイックにこだわる男。

ユーティリティ・せいたろう、限られた人数のチームで重宝される器用な男。

ガッツマン・ちよまつ、誰よりも一生懸命に泥だらけになりながらやり切る不器用な男。

誰が欠けても今年のイースタンジュニアの活動は成り立たなかったし、この結果もなかった。この4人と6年間野球ができて幸せだった♪ありがとう♪♪



最後になりますが、兎年男的にも息子とともに関わった学童野球からの卒業です。

6年前。何度か行かせてもらった硬式チーム(リトル)の練習体験からの帰り道に「やっぱり小学校にいったら学校の友達と野球がやりたい」と意思表示をして1年生の4月を心待ちにして親子で入団したイースタンジュニア。悔しい思い、つらい思いもたくさんしたけど結局6年間トータルでは楽しい思い出ばかりの素晴らしい経験となりました。


この6年間で対外試合などを中心にお付き合いいただきました各チーム関係者の皆様。日野イースタンジュニアの活動は来年度以降も続いていきますので、引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。


それでは皆さん、お元気で(;_;)/~~~

 
 
 

Comments


  • Instagram

© 2025 by Hino Eastern Jr. created with Wix.com

bottom of page