top of page

2月16日 Aチーム練習試合・合同練習

今日もイースタンジュニアの応援ブログ元気にお届けします♪ この日は、万願寺Gで光華グリーンズAさんとの練習試合と合同練習を行いました。


日野イースタンジュニア


午前の練習試合


相手のピッチングに苦戦し、打ち上げるシーンが多く見られました。


2回表に光華グリーンズAが2点を先取。


けんと、いつき、はるとがヒットを放つ場面もありましたが得点にはつながらず、

そのまま逃げ切られる試合展開となり、試合結果は2対0で敗戦でした。


お昼休憩のひとコマ


試合後、お昼ご飯を終えた選手たちが、休憩もそこそこにグラウンドで元気に遊び始めましたよ☆


二つのチームに分かれ、数メートルほど離れて対面に一列に並び、

一人が相手に向かってボールをバウンドで投げる。


キャッチできたらセーフ、ミスして取れなかったら列から離脱という、ドッジボールのような?ルールで大盛り上がり!


キャッチできたら、「イエーイ!」

相手がミスしたら、「よっしゃあー!」


傍から見ると「なんじゃそりゃ?」と思うような遊びですが、

選手たちのキャッキャッと楽しそうな姿がとても印象的でした。


午後の合同練習


午後は合同練習を行い、イースタンAチームと光華グリーンズAさん混合の紅白戦を実施しました。


日野イースタンジュニア


普段とは違うメンバーでのプレーを通じて、新しい刺激を受ける良い機会となりました!


光華グリーンズAさん一日ありがとうございました!!



また練習試合を予定していますので、引き続きよろしくお願いいたします!



母のひとりごと:息子が野球をやってよかったこと


息子が野球を始めて丸2年。


野球の技術が向上したことはもちろんですが、

「野球をやっていてよかったなあ」と思うことがたくさんあります。


例えば、やたらと返事がイイこと。


「もうゲーム終わりだよー」 →『はいっ!』


「脱いだ服は洗濯機に入れなさいよ」→『エーイ!(野球風)』


「お弁当ちゃんと持った? 」→『エーイ、バッチコーイ!』


たまに


「しいたけ食べなさい」→『ピッチャービビってるよー』

そこはビビらず食べましょう(笑)。


さらに、私が「なんでこんなに洗濯物多いんじゃー!」

とブツブツ言いながら干していると、


横から『アザーッス!』と聞こえてきてフフフとなってしまう瞬間です。


全部野球風になってますがはきはきと返事ができるって、簡単なようで意外と難しいもの。


でも、野球を通じてそれが自然に身についているのはとても嬉しいことです。


これからも野球を通じて成長する姿を見守っていきたいと思います! ではまた次回の活動レポートもお楽しみに♪

Comments


  • Instagram

© 2025 by Hino Eastern Jr. created with Wix.com

bottom of page