top of page
検索


2022年3月第4週(高学年)
桜も開き気温も日に日に上昇し、いよいよ春本番を迎えておりますが我がホームグラウンドは春休み中メンテナンスで使用できません…子供たちはうずうずしております。 日曜日に全日本学童予選の2回戦が予定されていたのですが、前日土曜日も完全なるグラウンド難民。そんな状態の中でありがたい...

日野イースタンジュニア
2022年3月30日読了時間: 3分


2022年3月第3週(高学年)
今週末は3連休。 3日間とも天候に恵まれいい活動ができました♪ 初日土曜日は朝早く集合し、今年から参加させていただく「関団連」(KJBB)の春季大会総合開会式に参加するため、ZOZOマリンスタジアムまで行ってきましたっ!...

日野イースタンジュニア
2022年3月28日読了時間: 2分


2022年3月第2週(高学年)
今週からいよいよ公式戦始まりました。 Aチームが数試合の練習試合を経ていよいよ今季最初の公式戦に臨みました。 MIZUNO DREAM CUP Jr.トーナメント1回戦 世田谷区の東深沢ジャガーズ様との対戦となりました。...

日野イースタンジュニア
2022年3月28日読了時間: 2分


2022年2月第4週(高学年)
さみしいですが、この時は必ず来ます。 この週末は現6年生4人の卒団式が行われました。 この代は野球でも野球以外でも苦しいことの多かった代でしたね。 一番メインで活躍できる高学年の時期にコロナウイルスの脅威に翻弄され、活動の自粛、大会の延期・中止など思いっきりというにはほど遠...

日野イースタンジュニア
2022年3月5日読了時間: 2分
2022年2月第1週(高学年)
あっという間に1月も終わり、冬トレしながらも徐々に野球の練習を増やしていきながら3月の本番を目指します‼️ 土曜日午前中は河川敷でインターバル走に体幹トレーニングで2時間ほど身体を動かしました。そのまま午後は市内のグラウンドへ移動ですが、このコロナ禍車移動は基本なし、という...

日野イースタンジュニア
2022年2月11日読了時間: 1分
2022年2月第1週(低学年)
土曜日の練習は、グラウンドまでジョギング(5キロ弱)で始まりました。私もついて行きましたが、最後尾の子(三年生)について行くのがやっとの体たらく(悲惨)でした。もう伴走は自転車にします(泣)。 さて、体操したらキャッチボール、ノックです。...

日野イースタンジュニア
2022年2月11日読了時間: 2分


2022年1月第4週(高学年)
1月も最終週となりグラウンドの霜もだいぶ落ち着きを見せ始めた今週。 コロナの関係で市の連盟総会が延期となるも春の公式戦抽選会などの予定はそのまま据え置きで今のところ予定通り開催の方向。 冬トレ冬トレと励んでいますが、数週間後には抽選会があってもう1ヶ月後にはマックの予選が始...

日野イースタンジュニア
2022年2月4日読了時間: 1分


2022年1月第3週(低学年)
今週は土曜日が小学校の授業のため(本当なら学校公開でした。見たかった(泣))、練習なしで、日曜日のみの活動でした。 低学年の午前中は、増えおにから始めました。50秒位を5セット位すると子供達の顔や耳が真っ赤になります。これから練習です。 最初に皆に下記のお願いをしました。...

日野イースタンジュニア
2022年1月27日読了時間: 2分


2022年1月第3週(高学年)
今週末は土曜日に小学校の学校公開(授業参観)が予定されていたため活動なしだったのですが、第6波の影響で直前に公開中止、通常授業とあいなりました。いったいコロナのことを配慮しなくていい生活はいつになったら訪れるのか...もう訪れることはなく今までのインフルエンザのようにずっと...

日野イースタンジュニア
2022年1月24日読了時間: 1分


2022年1月第2週(高学年)
明けた新年もあっという間に半月が過ぎ、イースタン高学年も冬トレ真っ只中です。 今週末も脚を使ったメニューが中心の土曜日からスタートです。 ミニリレーマラソン(先週の半分の量)に、体幹トレーニングのメニューをAMみっちりこなした後はグラウンドを移動し、ボールメニュー。...

日野イースタンジュニア
2022年1月21日読了時間: 2分


2022年1月第2週(低学年)
土曜日。 今日も午前中は全体で駅伝をしました。 午後はアップに塁間のリレーを4本走り、キャッチボール、バッティングをしました。 午前中さんざん走ったせいか、また走るの?みたいな顔をしててもやっぱりリレーは大好きなようで、熱い勝負で午後練が始まりました。...

日野イースタンジュニア
2022年1月19日読了時間: 2分


2022年1月第1週(高学年)
いよいよ2022年の日野イースタンジュニア始動しました。 例年通り初日は高幡不動尊への必勝祈願から新年会の場では各選手からこちらも恒例の「チーム目標・個人目標・希望打順&ポジション」の発表がありました。 全員がチーム目標、個人目標それぞれを達成するよう努力を惜しまなければ連...

日野イースタンジュニア
2022年1月12日読了時間: 3分


2022年1月第1週(低学年)
この日は今年初練習の日。 かつ、冬季の体力強化期間中なので、午前中に走り込み(チーム全体の学年別駅伝)、午後はフリーバッティングとノックをしました。 皆野球に飢えていたのか、嬉々としてキャッチボールから始めます。 ただ、やはり全体的に足が動いてなかったと感じました(午前中の...

日野イースタンジュニア
2022年1月12日読了時間: 1分


2021年11月第1週
この10月本業のほうが(いちおうここでの執筆?はノーギャラなので別で本業を持っております、わたくし)忙しく、練習や試合への帯同もままならずちょっと更新滞っておりました。個々の練習日誌を楽しみにしていただいている全国1億人超の皆様、申し訳ございませんでした。...

日野イースタンジュニア
2021年11月9日読了時間: 3分


2021年10月第1週
月も変わり、気分も新たに目の前の三多摩大会の上位進出を目指す低学年チーム。 日曜日PMに2回戦を行いました。お相手は武蔵村山市から遠征頂いた「青空」さん。上部大会でも名前をよくお見かけする名門チーム様です。お話を伺うと今年の学年はなかなか人数が揃わずに下級生が多く出場してい...

日野イースタンジュニア
2021年10月4日読了時間: 2分


2021年9月第3.4週
低学年チームの年初の目標「ジュニアマック出場」。この目標を掲げて活動してきました。 週末には三多摩大会でも決勝トーナメントに進出している強豪、緑ヶ丘ジャイアンツ様、国立シャークス様にそれぞれ胸を借りて準決勝への準備は抜かりなく整えました。...

日野イースタンジュニア
2021年9月28日読了時間: 2分


2021年9月第2週
この週末はそれぞれ公式戦へ向けた調整を目的として、A&Cチームでそれぞれ練習試合を行いました。 Aチームは相模原より中和田クレインズ様に遠征いただきました。 6年生女子キャプテンの力投にこたえるように打線が爆発。しっかりとさく越えの2発を含む、長打攻勢で中盤までは7-0と大...

日野イースタンジュニア
2021年9月17日読了時間: 2分


2021年9月第1週
秋雨前線停滞するあいにくな空模様の週末でしたが、阪神園芸にも負けない心強い味方「日野園芸」の活躍もあり、予定していた低学年の練習試合3試合は予定通りに行うことができました。 土曜日は府中から「白糸台ホワイトキングス」様へ遠征いただきました。...

日野イースタンジュニア
2021年9月8日読了時間: 3分


2021年8月第4週
先週の新人戦4位(3位決定戦敗北)により今夏の高学年に関する公式戦は終了となりました。とは言っても来週には抽選会が行われ、6年生の4人にとっては最後の公式戦となる「秋季大会」が9月下旬にはすぐに始まります。 いよいよ学童野球の集大成です。悔いの残らないよう準備をして臨みたい...

日野イースタンジュニア
2021年8月31日読了時間: 3分


2021年8月第3週
子供たちの夏休みもいよいよ最終盤。(地域によっては夏休みの延長=休校措置などもあるようですが…)。先々週悔しい負け方をした新人戦は3位決定戦に挑みました。 チームの軸になっている4年生ピッチャー君は来週から開幕する低学年距離(14m)へのアジャストと身体の酷使軽減を抑えるた...

日野イースタンジュニア
2021年8月23日読了時間: 3分
bottom of page