top of page
検索


2023年3月第4週 水入りの週末
残念ながらこの週末は雨にたたられ土日とも活動中止となってしまいました。 全日本学童予選に加えて、三多摩大会にミズノドリームカップ、関団連と大会目白押しの中この延期は日程的にめちゃ厳しい・・・。でもどこの誰も悪くないししょうがないよね。...

日野イースタンジュニア
2023年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:137回
0件のコメント


2023年3月第3週 春の天王山決戦
どうも、最近くしゃみが止まらないのは花粉症の影響か、それともペッパーミルでコショウをひきすぎてなのかよくわからない兎年男(うさぎ としお)です。 この週末(18.19)も21日祝日の全日本学童予選へ向けた試合を予定しておりましたが、18日はあいにくの空模様で残念ながら試合は...

日野イースタンジュニア
2023年3月22日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント


2023年3月第2週 春の陽気に誘われて
気温もぐんと上昇し、春の陽気となったこの週末。今週も元気に日野イースタンジュニア、活動いたしました。 それでも季節の変わり目でもあるし、新チーム発足から冬の間ずっと突っ走ってきたので、土曜日は少し軽めのメニューで切り上げました。...

日野イースタンジュニア
2023年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:80回
0件のコメント


2023年3月第1週 冬の成果発表会
無事に誕生日を迎え、数字的にも年男の年齢に達しました、兎年男(うさぎ としお)です。 いよいよ暦も3月を迎え、連盟大会の緒戦「全日本学童支部予選」がこの週末に開幕しました。大会初日の第1試合に組まれたカードでの勝利の報をここでもお伝えできればと思っていたのですが…結果は不戦...

日野イースタンジュニア
2023年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:99回
0件のコメント


2023年2月第4週 気持ちの入れ方
全日本学童支部予選の抽選会も終わり、その他外部大会も続々と抽選会が行われ、「もう春はすぐそこ」モードに突入しました。そんな中今週は祝日があったためチームの活動を3日間行うことができました。本番へ向けて練習→実戦での確認を繰り返すため実戦もどんどん組んでいきます。...

日野イースタンジュニア
2023年2月28日読了時間: 3分
閲覧数:62回
0件のコメント


2023年2月第3週 全日本学童組み合わせ決定
どうも、兎 年男(うさぎ としお)です。今週末は天候に恵まれ、しかも暖かな春を思わせる気温の中で活動することができました。 土曜日は学校が登校日でありましたが、給食なしの4時間授業ということで14時集合で小金井三小メッツ様に遠征で胸をお借りしました。...

日野イースタンジュニア
2023年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


2023年2月第2週 降雪のち春の陽気
金曜日。多摩地方は数センチの積雪を記録しました。 土曜日朝の時点でホームグラウンドは一面真っ白。 残念ながら昨秋の三多摩ベスト4・府中の強豪「本宿リトルエース」様との練習試合は中止となってしまいました。新チーム活動開始からの現在地を確認するために設定しましたが自然には勝てま...

日野イースタンジュニア
2023年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


2023年2月第1週 実戦モード突入
どうも、兎 年男(うさぎ としお)です。 今週は節分を迎えましたが、私が子どものころは節分と言えば豆まき一択でしたが 最近は東京でも恵方巻きが完全に文化として定着しましたね。 一時期社会問題としても取り上げられていた売れ残り処分の問題もコンビニやスーパーをみた感じどこも無理...

日野イースタンジュニア
2023年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:94回
0件のコメント


2023年1月第4週 寒さに負けず元気に活動
新チーム始動からあっという間に1月も最終週をむかえました。 どうも、兎 年男(うさぎ としお)です。 全国的に10年に1度ともいわれる強い寒波の影響を受け、日野市でも朝は安定の氷点下。 子どもももちろんですが大人もけが防止の為、細心の注意を払いながら活動に臨みます。...

日野イースタンジュニア
2023年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


2023年1月第3週 超攻撃型野球
寒波襲来に負けず熱い気持ちで活動していきたい日野イースタンジュニア。 新チーム始動し色々チーム方針など考えますがやっぱりうちらしい野球となると積極的な超攻撃野球しかありません!! その中でも新6年生はその中心を担わなければなりません。...

日野イースタンジュニア
2023年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


2023年1月第2週 対外試合解禁
どうも、兎 年男(うさぎ としお)です。 先週スロースタートだという記事を書いたのですが、スロースタートどころかアップし忘れという失態をいきなりおかしてしまいました。 どのくらいいるかわからない楽しみにしていらっしゃる方々、すみませんでしたm(_ _)m...

日野イースタンジュニア
2023年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:74回
0件のコメント


2023年1月第1週 新体制始動
新年あけましておめでとうございます。 日野イースタンジュニア2023年の活動日誌を担当します「兎 年男(うさぎ としお)」です。 1年間よろしくお願いします。 2023年最初のチーム活動として8日に新年会を開催しました。...

日野イースタンジュニア
2023年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


2022年11月第2週(赤い羽根少年野球大会まとめ)
「第11回赤い羽根少年野球大会総評」 日野市の連盟大会は10月の秋季大会をもって終了。上部大会や外部大会がなければ6年生は引退となるわけですが、今年は連盟より「赤い羽根少年野球大会」に推薦頂き、熱い3日間を経験させていただきました。...

日野イースタンジュニア
2022年11月14日読了時間: 4分
閲覧数:80回
0件のコメント


2022年8月第3週(高学年)
先週は台風8号(メアリー)の影響で土日ともに予定していた東京都市町村対抗少年野球大会は中止順延となり、チームの活動も小休止となりました。この順延はコロナ禍に襲われ気味であったチームにとっては、隔離期間から戻ってくる選手、戻ってきても体力の落ちてしまった選手に時間を与えること...

日野イースタンジュニア
2022年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:142回
0件のコメント


2022年8月第1週(高学年)
子ども達も7月下旬から夏休みに突入し、いよいよ夏本番!というところでチームを襲ったコロナ禍。 決して対策を怠っていたわけでもなく、そもそもチーム活動が発生源がどうかもわからないし…ただ目の前には複数の陽性者と濃厚接触者がいることと組まれている公式戦は刻一刻と迫ってくるという...

日野イースタンジュニア
2022年8月8日読了時間: 3分
閲覧数:108回
0件のコメント


2022年7月第4週(高学年)
新人戦本番へ向け、Bチームの活動が活発化してきました。 そうはいっても迫りくるコロナの脅威に怯えながらできる限りの対策をとっての活動となります。土曜日もその影響もあり、スケジュールがギリギリで白紙になったところありがたく川崎市の強豪・栗木ジャイアンツさまにお声がけいただきC...

日野イースタンジュニア
2022年7月29日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


2022年7月第3週(高学年)
先週のジャビットカップ決勝で春の連盟公式戦はひと区切り。 ポップアスリートカップなど連盟外の公式戦がまだまだ続きますが、真夏の新人戦、ジュニアマック予選と最上級学年もアクセルを踏み込む時期となりました。 日曜日。低学年は準決勝で敗退し3位となったため表彰式参加の為、三多摩大...

日野イースタンジュニア
2022年7月21日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


2022年7月第1週(高学年)
まずは低学年チーム! 三多摩大会準決勝。2年連続の銅メダルで終わるのか、先輩越えなるか! 1‐2で敗戦。低学年の今の時期で5回までしっかり戦っての1‐2は両チームよく頑張った!しかないですね。 お相手の立川クラブ様は隣市ということもあり新チームが動き出す春先にここ数年お世話...

日野イースタンジュニア
2022年7月4日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント


2022年6月第4週(高学年)
本日関東地方にも梅雨明け宣言が出ました。観測史上最速の梅雨明けのようです。 土日に朝から晩までグラウンドにいた身からするとそりゃそうだろうね、と言わざるを得ないような灼熱の週末でした(土日ともに猛暑日だったようです…) そんな週末になるとは想定しておらず土曜日曜2試合ずつ計...

日野イースタンジュニア
2022年6月27日読了時間: 4分
閲覧数:89回
0件のコメント


2022年6月第2週(高学年)
公式戦勝利のち土砂降りのちグラウンド整備のち公式戦勝利! 日曜日は本当にせわしなかった・・・。 AMは春の集大成・ジャビットカップ日野支部予選1回戦。全日本学童予選3位の百草台フェニックスさんとの試合。 うちの「1」番。おそらく今シーズンワーストの出来(汗)何しても何やって...

日野イースタンジュニア
2022年6月17日読了時間: 3分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page