top of page
検索


2021年3月第4週
先日無事に卒業式も挙行され、我が軍の母体小学校からも多くの6年生が巣立っていきました。コロナに翻弄された現6年生。今はもちろんネガティヴな感情が強いと思いますが、5年後10年後にみんなで「あの時大変だったよね」と笑って話ができる日が来るように導いてあげるのも大人たちの務めか...

日野イースタンジュニア
2021年3月29日読了時間: 3分


2021年3月第3週
緊急事態宣言の再々延長はなく、宣言下最後の週末となりました。 2か月半長かった…しかしながら我が軍においては来週以降も卒業式や入学式、来月に控える選挙の投票所としてもメイングラウンドが使用されるため、まだあと1か月くらいは思うようにグラウンドが確保できない状態が続きそうです...

日野イースタンジュニア
2021年3月22日読了時間: 4分


2021年3月第2週
緊急事態宣言の再延長に伴い、あてにしていた学校設備の利用も先延ばし。しかしながらそこはばっちり「大会前の最終調整のグラウンド抑えてるぜっ!」と週末を迎えましたが、土曜日朝から本降りの雨。結果、「結局できねぇのかよっ!」ってことで前日はゆっくり静養して全日本学童支部予選本番当...

日野イースタンジュニア
2021年3月16日読了時間: 3分


2021年3月第1週
待ち望んでいた緊急事態宣言の解除も先送りされ、ホームグラウンドに子供たちの声が響き渡るのはもう少しお預けとなってしまいました。 我が軍もグラウンドが確保できずに、土曜日は20℃に迫ろうかというポカポカ日和の中、野球の練習は完全オフ。でも結局近所の公園に行けば顔見知りの子供同...

日野イースタンジュニア
2021年3月8日読了時間: 2分


2021年2月第4週
長引く緊急事態宣言の影響を受け、なかなかグラウンドを確保できない状況の中、祝日の23日Cチームは高井戸まで遠征し、野球できる環境をご提供いただきました。お相手は目黒区の「東が丘ボーイズ・五本木ヒーローズ」連合チーム様。目黒区のお子様たちはやはり食べ物がいいのか体格の大きな子...

日野イースタンジュニア
2021年3月2日読了時間: 4分


2021年2月第3週
集まった選手たちの中にも半袖くんがちらほら見受けられるほどの暖かさとなったこの週末。天候に恵まれ2日間元気に動き回りました。 どこの地域も思うようなグラウンド確保ができない中、土曜日は三鷹からいずみスワローズ様に遠征いただいての、C、Bチームの練習試合。午前中まずはCチーム...

日野イースタンジュニア
2021年2月24日読了時間: 4分


2021年2月第2週
日中の最高気温が15度を超える日も出てきて、お天気ニュースでは「花粉情報」も流れる季節になってきました。我が家は家族そろって花粉症とは無縁なので、単純に暖かくなってきて嬉しぃぃ♪って感じです(花粉症に悩まされている方ごめんなさい)。...

日野イースタンジュニア
2021年2月16日読了時間: 3分
2021年2月第1週
無事に1か月でここに還ってくることができました。先日の日野市の連盟総会において、「各チーム最大限の配慮をしながら活動を再開する」という方向性で定まりました。 まずは野球が無事にできることに感謝をしながら、「気を引き締めて対策を」というような精神論だけではなく、しっかり大人た...

日野イースタンジュニア
2021年2月8日読了時間: 2分


2021年1月第1週
皆様、あけましておめでとうございます。 今年も日野イースタンジュニアをよろしくお願いいたします。 さて、12月の後半で身体を徐々に冬メニューに慣らしていった子供たちですが、1月に入り本格的な冬メニューを消化していく事となります。...

日野イースタンジュニア
2021年1月12日読了時間: 2分


2020年12月第4週
「もうい~くつね~る~と~♪」土曜日で年内最終活動日となりました。気持ち身体を動かす程度の2時間(うち30分間走)で終了。ド派手に納会といきたいところですが、そこは昨今のコロナ情勢を鑑みて、そのまま屋外で第1部を開催しました。まずは一年頑張った記念品の贈呈。ひとりひとりにプ...

日野イースタンジュニア
2020年12月30日読了時間: 3分


2020年12月第3週
年内の活動もいよいよ今週来週を残すのみとなりました。今年はイースタンジュニアにとって「卒団」というイベントがない為、例年よりはバタつきの少ない準備期間かもしれませんがそれでも「新様式」での納会開催など例年とは違うところで気を遣わなければいけなく、結局例年のようにバタバタする...

日野イースタンジュニア
2020年12月22日読了時間: 3分


2020年12月第2週
いよいよ今週から本格的な冬メニューの練習となります。そうは言っても日中は日差しもあり、まだまだ運動すると汗ばむ季節です。 「キンチョーの夏」「走り込みの冬」ってことで、3年生以上は土曜日9キロ、日曜日11キロの計20キロ。それとは別メニューで投手班はさらに5キロの走り込み。...

日野イースタンジュニア
2020年12月14日読了時間: 2分


2020年12月第1週
世間的にはコロナ第3波が猛威をふるい、スポーツイベントなどにも大きな影響が出ています。そんな中ですが、今のところ我が軍は通常営業でございます。当初の予定では11月中で対外試合は終了にして12月からは冬メニュー解禁、と思っていたのですがグラウンド難民な土曜日に低学年チームは東...

日野イースタンジュニア
2020年12月7日読了時間: 4分


2020年11月第5週
白熱の日本シリーズも幕を閉じ、いよいよ来週は「師走」です。 今年はコロナの影響で変則的な1年でした。例年各チームこの時期はどうやって6年生を送り出してあげようかと、頭をひねりながら楽しい企画、感動的な企画を考えていらっしゃるかと思いますが今年は特に思ったような活動ができなか...

日野イースタンジュニア
2020年11月30日読了時間: 3分


2020年11月第4週
勤労感謝の日に「筋老」が原因で肉離れ発症の編集者です(^-^;ここをお読みいただいている皆さんも、気温が下がってきて筋温も下がりますので私を反面教師にケアは充分に行いましょう! さてそんな祝日を含んだ年内最後の三連休に予定していた試合のうち1試合は都合により中止となりました...

日野イースタンジュニア
2020年11月25日読了時間: 2分


2020年11月第3週
少し前まで秋雨前線に嫌がらせを受け続けていた週末が嘘のように、週間予報でも全くと言っていいほど雨の心配をしなくてよい状態で迎えたこの週末。さぁバリバリやるぞー!という気持ちとは裏腹に(汗)土曜日は小学校の学校公開ってことで午後から2時間ほどの練習のみ。翌日にTボールイベント...

日野イースタンジュニア
2020年11月16日読了時間: 3分


2020年11月第2週
もう涼しいを超えて朝晩は寒いくらいの11月。それでもイースタンジュニアのメンバーは元気にグラウンドを駆け回っています。今週末も金曜の夜半に降った雨の影響も受けることなく活動を予定通りに進めることができました。 土曜日AMは高学年と2年生以下で久々の別行動。高学年チームはなか...

日野イースタンジュニア
2020年11月10日読了時間: 3分


2020年11月第1週
今週は土曜日が小学校の運動会のため活動はなし。コロナ対策として保護者も入れ替え制での観戦となったため全学年の競技は観戦できませんでした。みんな「君ならできる」精神で全力を尽くしたのであればそれで良し。怪我無く終えられたのが何よりです。...

日野イースタンジュニア
2020年11月4日読了時間: 3分


2020年10月第4週
早いもので10月も終盤戦。一気に気温も下がりアンダーシャツの半袖長袖を悩む季節となりました。子供たちの頑張りでそんな季節まで公式戦(三多摩大会)を戦えることを非常にうれしく思います。そんな三多摩大会ですが、反対の山の進み具合もあり今週はひと休み。しかしながらホームグラウンド...

日野イースタンジュニア
2020年10月27日読了時間: 3分


2020年10月第3週
先週の雨天活動中止に引き続いての週末土曜日はまたもや雨。予定していた今年度最後の連盟公式戦となるトップインターナショナル杯1回戦は雨のため翌日に順延。午後に予定していた八王子の強豪・みなみ野ファイターズ様との練習試合も残念ながら中止となりました。...

日野イースタンジュニア
2020年10月19日読了時間: 3分
bottom of page