top of page
検索


2020年10月第2週
台風や秋雨前線の影響で週の半ばからずっと雨続きの今週。 土曜日は台風の影響で活動中止。日曜日は朝から雨は上がっていたもののグラウンドコンディション不良で予定していた地区リーグの試合は中止。 ホームグラウンドは地域幼稚園の運動会に貸し出しのため練習もできず。久々にチームとして...

日野イースタンジュニア
2020年10月12日読了時間: 1分


2020年10月第1週
先週の低学年大会決勝戦をもって一旦今の学年構成は終わり、と思っていたところでの市内公式戦追加などがあり日野イースタンジュニアの2020年度はまだまだ終わりませんっ! ということで、先日の市民大会は1回戦敗退という残念な結果になってしまいましたが、「トップボール杯」という市内...

日野イースタンジュニア
2020年10月5日読了時間: 3分


2020年9月第4週
9月最後の週末。週中の台風からの秋雨前線の影響で26(土)に予定されていた4年生以下の公式戦「J:comカップ低学年大会」決勝戦は翌日へ雨天順延となりました。 朝集合したホームグラウンドも大きな水たまりが複数あるような状態のため、練習も丸々中止として翌日に備えることにしまし...

日野イースタンジュニア
2020年9月28日読了時間: 2分


2020年9月第3週
4連休のこの週末。まさに野球三昧の週末となりました。9月も半ばを過ぎ朝晩は非常に涼しく過ごしやすい気候になってきました。なのでぐっすり眠れる…はずですが、なんだか早朝に目が覚める。いろいろ考えてしまい眠りが浅いのだろうか、単純に老化が進み朝が早くなったのかはわかりません.....

日野イースタンジュニア
2020年9月23日読了時間: 4分


2020年9月第2週
季節の変わり目でなかなか天候の安定しない日が続きます。 今週末も金曜日から降り続く雨の影響で朝からグラウンドは水たまり。 それでも翌日に控える公式戦を前に少しでも体を動かしておきたい子供達も総出で吸水スポンジで頑張って吸う、吸う、吸う。でもって午前中だけ風邪ひかない程度に守...

日野イースタンジュニア
2020年9月14日読了時間: 3分


2020年9月第1週
月も変わり秋の足音も...全然近づいてきません。暑いです。残暑です。汗だくな週末です。 土曜日は半日ですが登校日のため午後から2時間ばかしの軽い練習。 時を遡り「昭和」の時代は土曜日は毎週登校日。野球の練習は日曜日のみって所が多かったですね。そのころに比べると、基本週末は2...

日野イースタンジュニア
2020年9月7日読了時間: 2分


2020年8月第5週
子供たちの夏休みも終わり、2学期が始まりました。例年に比べると期間も短く思い出も作りづらかった子供たちにとって、代わりといってはなんだが野球を通じて夏のいい思い出が作れたらいいな、なんて考えたりしています。 その思い出作りのひとつ。四年生以下による年に一度の公式戦「JCOM...

日野イースタンジュニア
2020年9月1日読了時間: 2分


2020年8月第4週
短い夏休み最後の週末。 土日ともにやや不安定な天気ではあったものの練習や試合に大きな影響を与えることなく過ごすことが出来ました。 土曜日は昼過ぎまではホームグラウンドでの練習。新しく模索している練習体系での練習を実施。各自でしっかり目標をもって取り組むことでより高い効果が出...

日野イースタンジュニア
2020年8月25日読了時間: 2分


2020年8月第3週
お盆の週末。普段であれば「子供たちの夏休みも後半戦~♪」みたいな感じですが、今年はコロナの影響下で夏休みは短縮モード。その分濃密な休みにさせてあげたいものですね。 土曜日は先月の雨続きの際に流してしまったCチームの新川リトルズ様との仕切り直しの練習試合。...

日野イースタンジュニア
2020年8月21日読了時間: 2分


2020年8月第2週
今週末は山の日の3連休。梅雨も明け東京地方は毎日酷暑が続いております。 そんな中、Cチームは来月の低学年大会に向け、灼熱の3連戦を行いました。 初日土曜日は府中市より白糸台ホワイトキングス様をお招きしての練習試合。 身体が大きい子はもちろん、小柄な低学年(と思われる)子まで...

日野イースタンジュニア
2020年8月11日読了時間: 3分


2020年8月第1週
その昔、大の野球好きで知られる第32代アメリカ合衆国大統領”フランクリン・ルーズヴェルト”は言いました。「終盤、4-7から逆転して決着がつくゲームが一番面白い。」と。 それ以来激しい点の取り合いの末、8‐7のスコアで決着する試合を人々は「ルーズヴェルトゲーム」と呼び、野球の...

日野イースタンジュニア
2020年8月3日読了時間: 2分
2020年7月第4週
「雨、雨、権藤、雨、権藤」。1990年代後半にマシンガン打線をひっさげ横浜ベイスターズに日本一の栄冠をもたらせた名将・権藤博。彼は選手としてもルーキー(1年目)から雨天中止でなければ投げる、というような監督の起用法のもとで1年目に35勝で最多勝。ダブルヘッダーで1日2勝など...

日野イースタンジュニア
2020年7月27日読了時間: 2分


2020年7月第3週
明けそうで明けない今年の長い梅雨。 今週も土曜日は雨の為活動はお休み。予定していた練習試合も流れてしまいました(来週仕切り直しの予定)。 日曜日は長い自粛期間を経てようやくスタートした三多摩大会の予選リーグ。 ここまで年明けの新チーム始動から半年。ひと学年上の相手からなかな...

日野イースタンジュニア
2020年7月20日読了時間: 2分


2020年7月第2週
7月も10日を過ぎ朝晩は、田んぼからカエルの合唱が聞こえてきますし日中にはセミが大きな羽音を響かせるような季節になってきました。普段であれば子供達も夏休みが近づきワクワクしてくる時期ですが、今年はコロナによる休校期間の影響もあり夏休み突入はもうちょっと先。はりきってお勉強し...

日野イースタンジュニア
2020年7月13日読了時間: 3分


2020年7月第1週
今週はコロナ自粛が明けてから約1か月での公式戦。 準備不足は否めないところですが、そこはほかのチームもみんな同じ条件。 今年は6年生が「0」ということもあり、来年へ向けて経験を積む年と年初から位置付けていました。 勝敗的には相当厳しい1年になることが予想されますが、それはす...

日野イースタンジュニア
2020年7月6日読了時間: 3分


2020年6月第4週
活動再開して1カ月。その間にはプロ野球も無観客ながらも開幕。 遅まきながらも球春到来という感じでしょうか。 そしてもう来週からは続々と公式戦が始まります。 正直準備不足の感は否めませんがそこは他のチームも一緒。 今の精一杯で楽しんでくれればいいと思います♪...

日野イースタンジュニア
2020年6月30日読了時間: 1分


2020年6月第3週
活動再開して3週目。徐々に子供たちの体も慣れてきているのかな? 再始動するにあたり改めてコーチからも話のあった 「強い弱い」ではなく「いい」チームとは考えてみました。 「いいチーム」とは? ・「元気な(活気のある)」チーム ・野球ができることに「感謝できる」チーム...

日野イースタンジュニア
2020年6月22日読了時間: 2分


2020年6月第2週
数日前にいよいよ関東地方も梅雨入りしました。 野球少年(やその親御さん)たちにとって天気予報とにらめっこの続く憂鬱な1か月の始まりです。 特に今年は3月から5月にかけての一番気候のいい、いわゆる「球春」の時期を活動自粛という形で過ごすことになってしまったため、雨に対する恨め...

日野イースタンジュニア
2020年6月15日読了時間: 2分


2020年6月第1週
2月末にここで”ウイルスに負けるな! また来週(^^)/”で締めくくった時には、次の練習日誌が6月になるとは・・・ 休校措置とそれに伴うチーム活動の自粛、緊急事態宣言の発令、各大会の中止etc。 幸いチーム内や関係する家族・職場からは新型コロナ感染の連絡はなく3ヶ月を過ごす...

日野イースタンジュニア
2020年6月8日読了時間: 3分


2020年2月第4週
春はお別れの季節です♪ みんな旅立って行くんです♬ 6年生卒団です。 最後の週末は、低学年との合同練習。 野球を楽しむこと、元気に挨拶すること、失敗したとき励ましあうこと まだまだ教えてもらいたいことはたくさんありましたが、時間は待ってくれません。...

日野イースタンジュニア
2020年2月24日読了時間: 1分
bottom of page